木製家具の手あか落とし

木製家具のお手入れは、やわらかい布でからぶきするのが基本。 手あかなどの汚れが気になる場合は酢水でお手入れしましょう。 酢水に布を浸して固く絞ったもので拭く *酢水=お酢1:水5 関連記事 veggiegirl.hatenablog.com

お酢で窓の拭き掃除

窓ガラスの汚れは、お酢できれいになります。 また、汚れが付きにくくなる効果もあります。 窓の隅にたまった細かい汚れを掃除機で吸い取る 窓ガラスに酢水をスプレーし、スキージーを上から下にかける *酢水=お酢1:水5 酢水にエッセンシャルオイルをプラ…

シャワーヘッドの目詰まりの取り方

シャワーヘッドは石鹸かすや水あかで汚れやすく、汚れで詰まってしまうこともあります。 そんな時はアルカリ性の汚れを中和して落とす酸性のお酢を使えばきれいになります。 洗面器などにお酢1:お湯5の酢湯を作り、シャワーヘッドをつける 1時間たったら、…

キッチン台の除菌

キッチン台は汚れやすく、いつもきれいにしておきたい場所。 エタノールでこまめに除菌しましょう。 食事をとる場所だからこそ、ナチュラルおそうじできれいに。 エタノールをスプレーして固く絞った布で水拭きする 関連記事 veggiegirl.hatenablog.com

フローリングのおそうじ

フローリングのべたべたや雑菌は、掃除機だけではとれないもの。 細菌を抑える効果のあるお酢で拭き掃除をすることで、清潔でさらさらに。 酢水をフローリングに直接スプレーし、固く絞った布で水拭きする *酢水=お酢1:水5 頑固な汚れがあるときは、重曹…

ダイニングテーブルの除菌

食事前、食事後にダイニングテーブルを除菌しましょう。 食事をとる場所だからこそ、ナチュラルおそうじできれいに。 エタノールをスプレーして固く絞った布で水拭きする 関連記事 veggiegirl.hatenablog.com

キッチンコンロのおそうじ

コンロの汚れは主に油です。 油を溶かすエタノールできれいにしましょう。 エタノールをスプレーし、固く絞った布で水拭きする エタノールにオレンジの皮やエッセンシャルオイルを入れたものがキッチン掃除におすすめです。 注意 エタノールは引火の可能性が…

トイレのおそうじ

除菌・消臭効果のある酢水を使えば、トイレの汚れもにおいもきれいにできます。 特に、トイレ掃除にはエッセンシャルオイルをプラスするのがおすすめ。 おそうじ効果がアップするだけではなく、さわやかな香りが広がります。 veggiegirl.hatenablog.com 便器…

蛇口の水あかのおそうじ

蛇口がぴかぴかだと、それだけで水回りの清潔感がアップしますよね。 キッチン、洗面所、お風呂など、どこの蛇口でも同じ方法でお手入れできます。 蛇口に酢水をスプレーし、湿らせたスポンジか布で磨く 水をかけてすすぐか、水拭きする からぶきする *酢水…

キッチン家電のお手入れ

食品が直接触れることもあるキッチン家電は定期的にお手入れをして、いつも清潔に保ちたいもの。 油はねや食品の汚れ、細菌やカビが気になります。 食品を扱うキッチンだからこそ、安心・安全なナチュラルおそうじがおすすめ。 冷蔵庫 電子レンジ トースター…

汚れの性質に合わせたクリーナーの選び方

汚れの性質にあった方法をとることで、効果的に汚れを落とすことができます。 酸性の汚れ アルカリ性の汚れ 微生物による汚れ 酸性の汚れ 油汚れが酸性の汚れです。キッチンの油汚れ、皮脂、ほこりなどが含まれ、家の中でもっとも多い汚れです。 →弱アルカリ…

お鍋のこげつきは重曹で落とせる  

お鍋の底が焦げてしまうと、とっても憂鬱。 きれいにするのも大変そうだと思ってしまいますよね。 でも、重曹の力を借りれば、簡単に落とすことができるんです。 お鍋を軽く洗う 汚れが隠れるくらいまで水を入れて重曹を1/2カップ入れる 10分沸騰させる お湯…

重曹とエッセンシャルオイルで。トイレの消臭剤

いやなにおいが気になるトイレも、重曹とエッセンシャルオイルですっきり消臭しましょう。 消臭効果のある重曹でいやなにおいを消し、エッセンシャルオイルで香りづけをします。 小さな器や瓶に重曹を入れ、エッセンシャルオイルを2~3滴たらす お好きなエッ…

重曹でらくらく おふろ掃除

お風呂に入るのは大好きだけど、お風呂掃除は嫌い。 そんな人は私だけではないはず。 重曹を使えば、お風呂掃除がとっても楽にできるんです。 方法1:入浴剤を使用した日 湿らせたスポンジに重曹をかけ、水を抜いた浴槽をこする シャワーで重曹を洗い流す …

カーペットのおそうじ

カーペットは洗えないけれど、汚れやにおいが気になるもの。 そんなときにも、重曹が活躍します。 時間がある日の前日、寝る前におそうじの準備。 重曹の消臭作用でにおいも汚れも吸着して、きれいさっぱり。 寝る前にカーペット全体に重曹をかけてもみこみ…

カップの茶渋落とし 重曹

お気に入りのマグカップに茶渋。 ちょっぴり気分も下がります。 そんなときは、重曹でやさしく茶渋を落としましょう。 カップはぴかぴか、気分も晴れやか。 湿らせたスポンジに重曹を付け、茶渋をこする カップを水洗いする 重曹の研磨作用を利用して、茶渋…

排水溝のつまりのエコな取り方 水に流すのは汚れだけ

市販のぶくぶく泡立つクリーナーには、ケミカルな成分が多く含まれていたり、ガスが発生したり、なにかと環境にも健康にもよくなさそうですよね。 重曹とお酢があれば、排水溝に流れてゆくのは環境に害のない重曹とお酢だけ。 発生するのも二酸化炭素です。 …

重曹で換気扇のおそうじ

換気扇の汚れは主に油汚れです。 弱アルカリ性の重曹で酸性の油汚れを中和してゆるめ、研磨作用でこすり落とします。 湿らせたスポンジに重曹を振りかけ、こする 仕上げに水拭きをする 頑固な汚れには… 重曹2:水1で作ったペーストを塗り、ラップして1時間置…

ベジタリアンが攻撃される理由 認知的不協和

ベジタリアンやヴィーガンでない人の中には、彼らに対して嫌悪感を抱いたり、攻撃する人がいます。その理由は認知的不協和にあります。 認知的不協和とは、心の中に生じた矛盾を解消しようとする心理作用を示すもので、フェスティンガー,C.によって提唱され…

ベジタリアンやヴィーガンは偽善者か?

生きることは、食べること。 食べることは、(動物であれ植物であれ)他の生命を奪うこと。 生命は、他の生命を破壊することで維持されています。 ベジタリアンやヴィーガンだって、そうです。 動物は殺しませんが、植物は殺します。 「生き物を殺すのはよく…

動物実験 日本生理学会 vs アニマルライツセンター

日本生理学会による動物実験の説明 動物実験反対の意見(認定NPO法人アニマルライツセンター) 見解まとめ 日本生理学会による動物実験の説明 日本生理学会によれば、動物実験に使用される動物の90%以上がラットとマウスです。 実験用の動物のほとんどは、…

植物も生きているのに食べていいの?

「ベジタリアンやヴィーガンの人は、動物を殺したくないからお肉や魚などを食べないと聞いた。でも、野菜や果物といった植物は殺して食べている。植物だって生きているのに、殺して食べてもいいの? 」 このような疑問を持ったり、他人に言われたりしたこと…

たんぱく質は摂れるの?ベジタリアン&ヴィーガンの疑問

植物性食品にも、たんぱく質を多く含む食品はたくさんあります。 豆類はその代表ですね。 それ以外にも、例えば ブロッコリーは1キロカロリーあたりステーキの約2倍のたんぱく質 を含みます。 普通の植物食を摂るだけで、カロリーの値さえ適正なら充分なたん…

カルシウムは摂れるの?ベジタリアン&ヴィーガンの疑問

ベジタリアンやヴィーガンの食生活でよく言われること。 「小魚食べないと、カルシウム不足になるよ!」 「牛乳飲まないと、骨折するよ!」 それは、魚の骨や乳製品にカルシウムが多く含まれているから。 確かに、カルシウムというと、そういった食品を思い…

動物の権利(アニマルライツ):レーガン

動物倫理について考えるときに重要となるのが、「ある存在」が持つ権利です。 「ある存在」をどのように扱うべきか、また扱うべきでないかを測る尺度となるためです。 トム・リーガン(Tom Regan、1938年11月28日 - 2017年2月17日)は、アメリカ合衆国の動物…

動物の権利(アニマルライツ):カント

動物倫理について考えるときに重要となるのが、「ある存在」が持つ権利です。 「ある存在」をどのように扱うべきか、また扱うべきでないかを測る尺度となるためです。 イマヌエル・カント(Immanuel Kant、1724年4月22日 - 1804年2月12日)は、プロイセン王…

動物の権利(アニマルライツ):シンガー

動物倫理について考えるときに重要となるのが、「ある存在」が持つ権利です。 「ある存在」をどのように扱うべきか、また扱うべきでないかを測る尺度となるためです。 ピーター・シンガー(Peter Singer, 1946年7月6日 - )は、オーストラリア・メルボルン出…

なぜベジタリアン?【動物倫理】動物の死と肉食が釣り合わないから。

ベジタリアンやヴィーガンといった生き方の選択をする人には、個人個人違った理由があります。 その多くは、動物倫理、環境保護、社会的理由、健康上の理由です。 ここでは、動物倫理的な理由を紹介します。 動物の死とあなたが動物の肉を食べることによって…

パソコンのキーボードの汚れ落とし

パソコンのキーボードは、手あかやほこり、はたまた食べかす(お菓子食べながらパソコンを触っちゃう)などで汚れています。 キーの間の溝にごみがはいってしまうと、文字が打てなくなったり、特別なクリーニング用品が必要になってしまいます。 できるだけ…

お酢 ナチュラルおそうじ

石鹸かす、水あかなどのおそうじ、消臭に。 お酢の性質 使い方 注意 使用例 お酢の性質 中和 酸性のお酢で石鹸かすや水あかなどのアルカリ性の汚れを中和して落とします。 消臭 酸性のお酢でたばこや生ごみなどのアルカリ性のにおいを中和して消臭します。 …